キリンめも(技術)

記事を書いています #rails #swift #JS #UE4 #unity

Railsの会10日目 3章 Railsの省略コマンド /HTTPメゾット

「祝」3章入りました✨✨

今回の進捗はこちらになります。

 

f:id:geta206:20160706150948p:plain

 

agenda

  1. Railsの完全なコマンドとRailsの短縮系
  2. キャメルケース・スネークケース
  3. HTTPメゾット
  4. まとめ

1章と2章で学んだところは省略しております٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

1.Railsの完全なコマンド・Railsの短縮系コマンドとは

 Rails sが正式コマンドだと思っていました…( ;´Д`)

 

f:id:geta206:20160706155744p:plain

第3章 ほぼ静的なページの作成 | Rails チュートリアル

 他にも!

  • rails destroy → rails d
  • bundle install  → bundle 

 

qiita.com

 

2.キャメルケース・スネークケース

  • キャラメルケース

単語の頭文字を文字にしてつなぎ合わせた名前。

  • スネークケース

単語間にアンダースコアを加えてつなぎ合わせた名前。

 

www.indetail.co.jp

 

 3.HTTPメゾット

HTTPリクエスト (GETPOSTPATCHDELETE) 

 

 

 

  • GET

GET送信の特徴

  • データをリクエストURLの後に付与して送信する。(Webサーバやプロキシサーバのアクセスログなどに残る)
  • 他の人がURLを見ると、入力したデータが丸見えになってしまう。(ログイン画面などではIDやパスワードが他者から丸見えになるのでGET送信は使用するべきではない)
  • URLの後に付与するのでデータ量(文字数)に制限が掛かる。(Internet Explorer のURLに使用できる最大文字数は最大2,048 文字)
  • GETはHTTPヘッダ情報に含まれるため、簡単に取得することが可能。
  • テキストデータのみ送信可能。

GETとPOSTの違い | 覚え書き.com

  • POST  

POST送信の特徴

  • データ量が多い場合はPOSTを使用する。
  • POSTはBODY部分(form)に含まれるため、取得がちょっと面倒。
  • テキスト、バイナリどちらでも送信可能。
  • POST送信後にブラウザの戻るボタン押下で有効期間切れが発生する場合がある。

GETとPOSTの違い | 覚え書き.com

  • PATCH

        冪等でない処理に使われる。一部のみ更新する。  

 

  • DELETE

 リソースを削除するメゾット

 

補足

rails generate controller StaticPages home help

     home / help ページ のコントローラとviewを作成する。

 

be rails generate controller StaticPages

               rails generate コマンドで生成されるファイル一覧表

 

おまけ
 エラーの解決法

f:id:geta206:20170306005139p:plain

 

原因

・間違ったrailsのversionでインストールしたため。versionロックがかかっている。

    
Gemfile.lockとは??

Railsアプリケーションの依存関係を記述するファイル。

Railsアプリケーションごとにことなる依存関係やバージョンが記述されている。

管理人→Bundler

参考サイト

normalse.hatenablog.jp

 

解決法
・bundle install Gemfile.lockにかかれているversionをインストール(一つづつ)
    rm -rf Gemfile.lock
をした後にもう一度正しいバージョンを指定してインストール 
(一度削除して作り直した方がはやいかも。。
 
bundle update Gemfileに描かれている最新版にしてGemfile.lockを上書きし,インストールする
  ※updateは今の環境が動かなくなるかもしれないので注意

 

 

4.まとめ 

  • HTTP メゾット
  • キャメルケース・スネースケース
  • Rails省略形

 

   新しい言葉

  • 冪等性 

   変わらず数値が変わらない

  • マイグレート 

   ソフトウェアやシステム、データなどを環境に

   移転したり新しい環境に切り替えたりすること。