キリンめも(技術)

記事を書いています #rails #swift #JS #UE4 #unity

Rubyの会15回目「文字列 ・rubyメゾット」

そろそろ夏休み(*'ω'*)!

 

今日の進捗です。

f:id:geta206:20160728153820p:plain

 

 agenda

  1. #{}
  2. スペースの仕方・違いについて #{}  変数+変数
  3. 記号の説明 [ \n  ,  ' '  ," " , <?,   ||  ]
  4. 変数 length  empty?
  5. s.include?("foo")
  6. nil  ・ !!(バンバン)

  7. まとめ

 

1.# {}

String - Rubyリファレンス

  • ”  ”の中に変数の値を表示したいとき使う。

   ほかにも\を使った例↓

エスケープシーケンス説明
\a ベル
\b バックスペース
\e エスケープ
\f 改行ページ
\n 改行
\r 復帰
\t 水平タブ
\v 垂直タブ
\" ダブルクォート(")
\' シングルクォート(')
\\ ¥マーク

 

2.スペースの仕方・違いについて

変数を2つ使ったときのスペースの開ける方法が2種類あるらしい。

  1.  ”#{変数名}  #{変数名}”
  2. 変数名+”  ”+変数名

どちらを使っても大丈夫らしいが、主に

  1. View 
  2. Controler と model 

で使われる。

読みやすさは2なのでこれから使うときは2で頑張る

 

3.記号の説明  \n    ' '    " " <?  ||

  • n\    改行 バックスペースは¥マークを押すとでる。
  • ” ”と’ ’の違い。’ ’は変数と改行は使えないが、” ”は使える

 

>> '\n'       # 'バックスラッシュ n' をそのまま扱う
=> "\\n"

  反映されていない場合¥が前に表示される。

  反映が成功していた場合はそののまま表示される。

 

  • <? まだ記述終わっていないサイン。
  • || または 

Rubyの基礎知識 - - Railsドキュメント

 

 4.変数 length empty?

  • length  長さを知るために使う。
  • empty? からかどうかを確かめる。

 

nil? すべてのオブジェクトに定義されている。nilのときのみtrueを返す。
empty? 文字列の長さが0のとき、または配列が空のときにTrueを返す。もちろん数値には定義されていない。
blank? railsの拡張。nil, "", " ", [], {} のいずれかでTrueを返す。

 

qiita.com

 

  

5.s.include?("foo")

  変数.include?("foo")  の意味があやふやだったので確認($・・)/~~~

  注:タイトルに書かれている s は変数のことです。

   教科書の一部抜粋してきました。

>> s = "foobar"

>>
if s.nil?
>> "The variable is nil"
>> elsif s.empty?
>> "The string is empty"
>> elsif s.include?("foo")
>> "The string includes 'foo'"
>> end => "The string includes 'foo'"

 

 この部分の説明します。

>> elsif s.include?("foo")

 sという関数の中に”foo” という文字が入ってるかを聞いています…!

 

6.to_s 

   配列を文字列にする。

to_sメソッドは、配列を文字列に変換します。Ruby 1.8では、配列の各要素をto_sメソッドで文字列に変換して連結した文字列を返します。組み込み変数$,に区切り文字を設定すれば、区切り文字を間に入れて連結します。

array = ["apple", 123, Object.new]
puts array.to_s
apple123#<Object:0x3c84

ref.xaio.jp

 

6. nil  ・ !!(バンバン)

 

Rubyにおいてnilは特別なオブジェクトです。Rubyのオブジェクトのうち、オブジェクトそのものの論理値がfalseになるのは、false自身とnilの2つしかありません。なお、「!!」(「バンバン (bang bang)」と読みます) という演算子を使うと、そのオブジェクトを2回否定することになるので、どんなオブジェクトも強制的に論理値に変換できます。

 

 

その他の Rubyオブジェクトは True です。

>> !!0
=> true

 

なので 0は false で 1などは Trueで返される。

  •  Rubyは nil と false  だけ false を使うよ!

     その他はTrueで表示される。

  

 

7.まとめ

今回は主にRubyについて学びました!楽しいz

 

新用語

  • unless   条件分が偽の場合に使われる。

 

  if文みたいに使える.....!

unless 条件式 then
  条件式が偽の時に実行する処理
else
  条件式が真の時に実行する処理
end

参考所 ↓

www.rubylife.jp

 

 

おまけ

この記事も読んで少し理解できたのがうれしい(*‘ω‘ *)!

qiita.com

おわり